職場で使える心理学

もしあなたが職場の人間関係で悩んでいるのなら心理学の知識を使って解決できるかもしれません。

2023-08-20から1日間の記事一覧

キツネとブドウ

キツネとブドウは、イソップ寓話の一つです。おなかのすいたキツネが、木にぶら下がっているブドウを見つけます。キツネは、ブドウに手を伸ばしますが、どうしても届きません。何度も試みますが、結局は届かず、諦めて立ち去ります。そして、キツネはこう言…

ガレノスの四気質論

ガレノスの四気質論とは、古代ギリシャの医学者ヒポクラテスによって提唱された四体液説を、ローマ帝国時代のギリシャの医学者ガレノスが発展させた気質の類型論です。 四体液説では、人間の体は血液、粘液、黒胆汁、黄胆汁の4つの体液からなるとされていま…

ガレノス

ガレノス(129年頃 - 200年頃)は、ローマ帝国時代のギリシャの医学者です。ヒポクラテス以来の医学の集大成者であり、臨床医としての経験と動物の生体解剖によって体系的な医学を確立しました。 ガレノスはトルコのペルガモンで生まれました。アレクサンド…

カリスマ型

カリスマ型とは、カリスマ的な才能を持ち、並外れた行動力と発想力、そしてメッセージ発信力で組織を力強く牽引していくリーダーのことです。 カリスマ型リーダーの特徴としては、以下のようなものが挙げられます。 組織の指針となる明確なビジョンを示すリ…

カラーバスの法則

カラーバスの法則とは、ある特定のことを意識し始めると、日常の中でその特定のことに関する情報が自然と目に留まるようになる現象のことです。 例えば、あなたが「今日は赤い服を着たい」と決めた場合、その日は街中を歩いていても、赤い服を着ている人が普…

カタルシス

カタルシスとは、心の中に溜まっていたネガティブな感情を開放(解放)することで、心に存在する重苦しい嫌な気分が浄化されることを意味します。 語源はギリシア語の「katharsis」で、英語では「catharsis」と表記されます。 アリストテレスは著書『詩学』…

カサンドラ症候群

カサンドラ症候群とは、自閉スペクトラム症(ASD)のパートナーや家族との間に、コミュニケーションや情緒的な相互関係が築けず、そのストレスから不安障害や抑うつ状態といった症状が起きている状態を指す言葉です。 ASDの人は、コミュニケーションや社会性…

カウンセリング

カウンセリングとは、専門的な知識や技術を持ったカウンセラーとの対話によって、クライエント(相談者)が抱える悩みや困りごとを解決できるよう導くプロセスです。 カウンセリングの目的は、クライエント自身が抱えている悩みに対する気づきを得たり、スト…

カウンセラー

カウンセラーとは、心の悩みや相談事を持つ人に対応し、本人自身が自己解決や自己理解にたどり着くための支援をする専門家です。 カウンセラーは、心理学やカウンセリングの知識と技術を用いて、相談者の話を傾聴し、問題の解決に向けて一緒に考え、サポート…

カーネマン

カーネマンとは、イスラエル・アメリカ合衆国の心理学者、行動経済学者です。1934年3月5日生まれ。2002年に、エイモス・トベルスキーとともにノーベル経済学賞を受賞しました。 カーネマンは、経済学に心理学の手法を導入し、人間の非合理的な意思決定を理論…

お前だって論法

お前だって論法とは、日本語の俗語的な表現で、相手の主張や意見に対して、「あなた自身も同じことが言える立場にある」という意味を持つ言葉です。具体的には、相手がある主張をした際に、その主張と同様の状況や状態が相手にも当てはまることを指摘する際…

オルポート

オルポートとは、アメリカの心理学者で、人格心理学の発展に大きく貢献した人物です。1897年にインディアナ州で生まれ、ハーバード大学で心理学を学びました。卒業後はヨーロッパに留学し、ドイツの心理学者であるヴント、クレッチマー、ユングなどの研究に…

オズボーン効果

オズボーン効果とは、新製品の発表が、現行製品の販売を減少させる現象です。1980年代にアメリカのコンピュータ会社であるオズボーン・コンピュータ・コーポレーションが、後継機種となる「Osborne Executive」を発表したことにより、現行機種である「Osborn…

オールド・ワイズマン

オールド・ワイズマンとは、伝説上の人物であり、知識や経験が豊富な賢者として描かれることが多い。多くの文化や宗教で、神々や英雄のアドバイザーや導師として登場します。 オールド・ワイズマンは、通常、長い白髪と髭を持ち、知的で落ち着いた雰囲気を持…

オープンポジション

オープンポジションとは、職種や業務内容が特定されていない求人のことを指します。 通常、求人情報には職種や行う仕事について明確に記載されています。しかし、オープンポジションにおいて職種などに関する記載がないのは、実際に求人を出す時点では職種や…

エンカウンター・グループ

エンカウンター・グループとは、参加者がお互いに真摯に向き合い、自己理解や他者理解を深めることを目的とした、小規模なグループ体験です。 具体的には、参加者は年齢や性別、職業や地位にとらわれない安全な雰囲気の中で、自分の気持ちや考えを自由に表現…

エロス

心理学における「エロス」とは、古代ギリシャの哲学者プラトンが提唱した愛の形態の一つであり、心理学や哲学の文脈で幅広く議論されてきました。エロスは、欲望や情熱、魅力、愛情などを含む複雑な感情やドライブを指す言葉です。 プラトンによれば、エロス…

エレクトラ・コンプレックス

エレクトラ・コンプレックスとは、精神分析の用語で、女児が父親に対して強い独占欲的な愛情を抱き、母親に対して強い対抗意識を燃やす状態を指します。 男の子の場合、エディプス・コンプレックスと呼ばれ、父親を敵視し、母親を愛する感情を抱きます。エレ…

エルスバーグのパラドックス

エルスバーグのパラドックスは、1961年にダニエル・エルスバーグによって提示された、不確実性下の意思決定において期待効用理論が正しく働かないことを示すパラドックスです。 エルスバーグは、以下の2つの選択肢を提示しました。 選択肢A:袋の中には、白…

エリス

アルバート・エリス(1913-2007)は、アメリカの心理学者であり、合理情動療法(REBT)の創始者です。REBTは、人間の感情は認知、行動、生理学的反応の3つの要素によって決定されるという考えに基づいています。エリスは、人は自分の思考や信念をコントロー…

エリクソンの発達理論

エリクソンの発達理論とは、人間の一生を8つの発達段階に分け、各段階における発達課題と危機を示した理論です。 エリクソンは、フロイトの精神分析理論をベースに、社会的要因も重視して発達理論を構築しました。フロイトは、人間の欲求は本能に基づくもの…

エリクソン

エリク・ホーンブルガー・エリクソンは、ドイツ生まれのアメリカ合衆国の発達心理学者で、精神分析家です。1902年6月15日にドイツのフランクフルトで生まれ、1994年5月12日にアメリカ合衆国のマサチューセッツ州ハーウィッチで亡くなりました。 エリクソンは…

エラー管理理論

エラー管理理論とは、ヒューマンエラーを予防し、発生した場合に回復するための方法を説明する理論です。この理論は、エラーは人間の行動において自然な部分であり、エラーを完全になくすことは不可能であることを前提としています。そのため、エラー管理理…

エトーレの法則

エトーレの法則とは、資産運用において、過去の成績の良い運用者や商品に投資をした投資家は、過去の成績の悪い運用者や商品に投資をした投資家よりも、長期的なリターンが低くなるという法則です。 この法則は、1989年に出版されたウィリアム・ブレナンの著…

エディプス期

エディプス期とは、心理学者のジークムント・フロイトが提唱した、人間の心理的発達段階の第3段階です。3歳から6歳頃にかけての時期を指し、男の子は母親に性的な関心を持ち、父親を憎むようになります。一方、女の子は父親に性的な関心を持ち、母親を憎むよ…

エディプス・コンプレックス

エディプス・コンプレックスとは、オーストリアの心理学者・精神科医であるジークムント・フロイトが提唱した概念で、男児が母親に性的関心を持ち、父親を敵対視する無意識的な心理状態のことです。 フロイトによると、男児は3歳から6歳頃の男根期に、母親へ…

エス

「エス」という用語は、心理学においてフロイトの精神分析理論から生まれた概念です。Sigmund Freud(ジークムント・フロイト)は、人間の心の中に無意識の領域が存在し、そこには本人が意識していない心の要素が影響を及ぼすという考えを提唱しました。その…

エコーチェンバー現象

エコーチェンバー現象とは、自分と似た意見や思想を持った人々が集まる場にて、自分の意見や思想が肯定されることで、それらが正解であるかのごとく勘違いする、又は価値観の似た者同士で交流・共感し合うことにより、特定の意見や思想が増幅する現象です。 …

エゴ

エゴとは、哲学および心理学における概念で、自己や自我を意味します。 哲学においては、認識や感情、意思、行為の主体を外界や他人と区別していう語です。 心理学においては、フロイトの精神分析学において、イドやスーパーエゴと並ぶ、人間の心の三つの領…

ヴントは、1832年にドイツのマンハイムで生まれ、1920年にグリンマ・グロースボーテンで亡くなった、ドイツの心理学者、生理学者、哲学者です。実験心理学の創始者として知られており、現代心理学の基礎を築いた人物の一人です。 ヴントは、1879年にライプツ…