職場で使える心理学

もしあなたが職場の人間関係で悩んでいるのなら心理学の知識を使って解決できるかもしれません。

社会的性格とは?

社会的性格とは、特定の集団や文化に属する人々が共通にもっている性格上の中心的諸特徴です。共通の経験や欲求によって形成されます。

ドイツの社会心理学者であるエーリヒ・フロムは、社会的性格を次のように定義しています。

個人のもっている特性のうちから、あるものを抜き出したもので、一つの集団の大部分の成員がもっている性格構造の本質的な中核であり、その集団に共同の基本的経験と生活様式の結果としたもの

フロムによれば、社会的性格は、特定の社会や文化に属する人々が共有する価値観や信念、行動様式によって形成されます。例えば、日本社会では、謙虚さや勤勉さ、協調性などが社会的性格として捉えられています。また、アメリカ社会では、自己主張や独立心、競争心などが社会的性格として捉えられています。

社会的性格は、個人の性格形成にも大きな影響を与えます。社会的性格が形成される過程では、個人は他者からの評価や期待に応えようとします。そのため、他者から受け入れられるために、社会的性格に沿った性格や行動を身につけようとします。

社会的性格は、社会や文化の変化によっても変化します。例えば、近年の日本では、女性の社会進出やグローバル化の進展によって、女性の社会的性格にも変化が見られるようになっています。

社会的性格の例としては、以下のようなものが挙げられます。

男らしさ・女らしさ
職人気質
国民性
集団主義個人主義
協調性・競争性
勤勉性・怠惰性
保守性・革新性
社会的性格は、社会や文化を理解する上で重要な概念です。社会的性格を理解することで、個人の性格形成や社会の変化をより深く理解することができます。