職場で使える心理学

もしあなたが職場の人間関係で悩んでいるのなら心理学の知識を使って解決できるかもしれません。

ウェイソン選択課題

ウェイソン選択課題とは、1966年に心理学者のピーター・カスカート・ウェイソンによって考案された、演繹的推論を測定する課題です。

この課題では、被験者に、表裏に数字と色が書かれたカード4枚の表が示されます。被験者は、これらのカードのうち、ルールに違反しているかどうかを確認するために、裏返すべきカードを2枚選ぶよう指示されます。

ルールは、次のとおりです。

上記のルールに従っているカードは存在する。

正解は、数字が7であるカードと、色が赤であるカードです。

この課題は、被験者の約70%が正解できないという結果が出ています。これは、人間が演繹的推論を苦手とする傾向があることを示しています。

ウェイソン選択課題の正解率が低い理由は、以下の2つが考えられます。

確証バイアス
確証バイアスとは、自分の仮説を裏付ける情報を探し、反証する情報を無視する傾向のことです。ウェイソン選択課題では、多くの被験者が、ルールに違反しているカードとして、数字が7であるカードと、色が赤ではないカードを選びます。これは、ルールに違反しているカードは、数字が7であるカードか、色が赤ではないカードであるという、確証バイアスによるものです。

マッチングバイアス
マッチングバイアスとは、現時点で知っている情報と一致する情報を探し、一致しない情報を無視する傾向のことです。ウェイソン選択課題では、多くの被験者が、表に数字が7であるカードと、色が赤であるカードを選びます。これは、表に数字が7であるカードと、色が赤であるカードは、すでに知っている情報であるという、マッチングバイアスによるものです。

ウェイソン選択課題は、人間の演繹的推論の限界を示す課題として、認知心理学において重要な役割を果たしています。