職場で使える心理学

もしあなたが職場の人間関係で悩んでいるのなら心理学の知識を使って解決できるかもしれません。

作業検査法

作業検査法とは、単純な作業を一定の条件下で行わせ、作業の遂行の過程と結果から、被検査者の内的特性を解釈する方法です。

例えば、内田クレペリン精神作業検査では、数字の足し算を一定時間繰り返してもらいます。その結果から、集中力、持続力、情緒状態などを測定します。

ベンダー・ゲシュタルト・テストでは、不完全な図形を観察して、完成した図形を描いてもらいます。その結果から、認知機能、性格特性などを測定します。

作業検査法の特徴は、以下のとおりです。

実施が容易で、言語も必要とせず、集団でも実施可能
結果の分析や解釈が客観的で、主観的バイアスが入り込む余地がほとんどない
被検査者が意図的に回答を操作することがしにくい
ただし、作業検査法には、以下の点に注意が必要です。

簡単な作業のため、検査を受ける人のモチベーションが結果に影響しやすい
パーソナリティの一部の特定の側面しか測定できない
作業検査法は、パーソナリティを測定するための方法の一つです。様々な作業検査を組み合わせることで、より多角的なパーソナリティの把握が可能になります