職場で使える心理学

もしあなたが職場の人間関係で悩んでいるのなら心理学の知識を使って解決できるかもしれません。

ルビン

ルビンとは、デンマークの心理学者であるエドガー・ルビン(Edgar John Rubin)の名前に由来するものです。彼は、1915年頃に、背景に黒地を用いた白地の図形で、「向き合った2人の顔」にも「大型の壷」にも見えるという図形を考案しました。この図形は、ルビンの壺(Rubin's vase)と呼ばれています。

ルビンは、この図形を用いて、視覚における図と地の現象を研究しました。図と地とは、視覚対象を構成する要素のうち、前景に浮かび上がるものを図、背景に存在するものを地と呼びます。ルビンの壺では、白地の部分を図として認識するか、黒地の部分を図として認識するかによって、見え方が変わります。

ルビンは、図と地の現象は、視覚に限らず、聴覚や触覚など、他の感覚にも現れると主張しました。また、図と地の現象は、私たちの意識に大きな影響を与えるとも指摘しました。

ルビンの壺は、心理学において、図と地の現象を示す最も有名な例の一つです。また、デザインやアートなど、さまざまな分野でも活用されています。