職場で使える心理学

もしあなたが職場の人間関係で悩んでいるのなら心理学の知識を使って解決できるかもしれません。

ユング

ユングとは、スイスの精神科医・心理学者であるカール・グスタフユング(Carl Gustav Jung)のことです。

1875年にスイスのケスヴィルに生まれ、バーゼル大学で医学を学び、精神科医として働き始めました。その後、スイスの精神科医ユリウス・ブロイラーに師事し、精神分析の研究を始めます。

しかし、ユングフロイトの無意識の考え方に異を唱え、独自の分析心理学を創始します。分析心理学では、フロイトの個人的な無意識に加えて、人類共通の無意識である「集合的無意識」の存在を主張しました。また、性格を内向型・外向型の2つのタイプに分類する「性格類型論」や、夢や神話に登場する原始的なイメージである「元型」の概念を提唱しました。

ユングの分析心理学は、精神分析学に新たな視点を提供するとともに、文学、芸術、宗教など、様々な分野に影響を与えました。

ユングフロイトの違いは、主に無意識に対する考え方です。フロイトは、無意識は個人的な経験に基づいて形成されると考え、それを前意識と無意識の2つの層に分けました。一方、ユングは、無意識は個人的な経験に加えて、人類共通の経験に基づいて形成されると考え、それを個人的無意識と集合的無意識の2つの層に分けました。

集合的無意識は、夢や神話、芸術作品などに登場する原始的なイメージである「元型」で構成されています。ユングは、元型は人類の歴史や進化の過程で形成されたもので、個人の成長や発達に重要な役割を果たすと考えました。

ユングの分析心理学は、フロイト精神分析学と並ぶ、20世紀の心理学における重要な理論です。