職場で使える心理学

もしあなたが職場の人間関係で悩んでいるのなら心理学の知識を使って解決できるかもしれません。

パンデモニアムモデル

パンデモニアムモデルとは、人間の視覚情報処理の仕組みをモデル化したものです。

パンデモニアムとは、古代ローマの神話に登場する、悪魔が住む館のことです。このモデルでは、人間の視覚情報処理を、複数の「デーモン」と呼ばれる処理モジュールが階層的に連結されたシステムとして捉えます。

入力された視覚情報は、まず「イメージ・デーモン」によって、特徴量の抽出が行われます。抽出された特徴量は、次に「特徴デーモン」によって、さらに細かい特徴量に分解されます。分解された特徴量は、最終的に「認知デーモン」によって、認識されます。

例えば、文字の認識では、イメージ・デーモンは入力された文字の輪郭や形状を抽出します。特徴デーモンは、抽出した形状から、水平線、垂直線、角などの特徴量を抽出します。認知デーモンは、これらの特徴量を基に、入力された文字を認識します。

パンデモニアムモデルは、人間の視覚情報処理の特徴を、多くの実験結果と整合的に説明できるモデルとして、広く認められています。

パンデモニアムモデルの特徴は、以下のとおりです。

入力された視覚情報を、複数の特徴量に分解する。
分解された特徴量を、記憶と照合して認識する。
ボトムアップ処理とトップダウン処理の両方を説明できる。
ボトムアップ処理とは、入力された視覚情報から、特徴量を抽出する処理です。トップダウン処理とは、記憶や文脈に基づいて、入力された視覚情報の認識を補助する処理です。パンデモニアムモデルでは、イメージ・デーモンと特徴デーモンがボトムアップ処理を担い、認知デーモンがトップダウン処理を担います。

パンデモニアムモデルは、人間の視覚情報処理の基本的な仕組みを理解する上で、重要なモデルです。