職場で使える心理学

もしあなたが職場の人間関係で悩んでいるのなら心理学の知識を使って解決できるかもしれません。

つり橋効果

つり橋効果とは、不安や恐怖を強く感じる場所で出会った人に対し、恋愛感情を抱きやすくなる現象です。

1974年にカナダの心理学者であるダットンとアロンが発表した「生理・認知説の吊り橋実験」によって実証されました。

この実験では、男性被験者を2つのグループに分け、片方のグループは吊り橋を渡らせ、もう片方のグループは安定した場所を歩かせました。

その後、両グループの被験者に、同じ女性被験者に電話をかけるかどうか尋ねたところ、吊り橋を渡ったグループの被験者の方が、電話をかける割合が高かったという結果が出ました。

このことから、吊り橋効果は、恐怖や不安などの生理的な興奮を、恋愛感情と誤認することによって生じると考えられています。

具体的には、吊り橋を渡るときは、心拍数や血圧が上昇し、手足が震えるなどの生理的な変化が起こります。

こうした生理的な変化を、恋愛のドキドキと勘違いしてしまうことで、吊り橋を渡った相手に対して好意を抱きやすくなるというわけです。

恋愛においては、吊り橋効果を活用することで、相手に好意を持ってもらうためのきっかけを作ることができます。

例えば、デートでスリリングな体験を共有することで、相手にドキドキ感を与え、恋愛感情を芽生えさせることができます。

ただし、吊り橋効果はあくまでも一時的な効果であるため、恋愛を成就させるためには、その後のコミュニケーションやアプローチも重要です。